サイログ。

~雑多な記事置き場~

Miyako1.5

指摘されてしまった(^^;

さっき、http://ruby-game-dev.org/ へ行ったときに、ライブラリ比較の欄でこんな指摘を受けてしまいました。 API リファレンスはありましたが、クラス、メソッドが豊富な分、それに相応するサンプルの量が足りないと感じました。 Miyako.main_loop メソッド…

OSC2008Kansaiでデモしていた「ゆの in Miyako」を公開します。

OSC2008に参加してきました。スタッフの皆さん、お疲れ様でした。午前中は「Shibuya.js」を見に行ったのですが・・・ みんな「ゆの in language」やりすぎ(褒め言葉) というわけで、午後からは、Miyakoでこんなジョークプログラム作ってしまいました。いぇ…

ライブラリ比較

星一(id:hajimehoshi)さんが、各ライブラリ(StarRuby,Mygame,Ruby/SDL,Miyako)で比較用サンプルを掲載されています。 参考になりますので、是非御一瞥を。(ってか、昨日の夜中出したばっかりのRC8使ってるよ・・・仕事早いな、星さん)http://ruby-game-d…

Miyako1.5RC8を公開しました

毎度おなじみ(笑)、1.5RC8をリリースしました。ダウンロードは、(zip)http://www.twin.ne.jp/~cyross/Miyako/Miyako_v1.5RC8.zip(tar.gz)http://www.twin.ne.jp/~cyross/Miyako/Miyako_v1.5RC8.tar.gzをどうぞ(各ファイルとも内容は同じです)。変更点は以…

OSC2008Kansaiの資料ができました。

すべての画像をすべてプリントアウトしました。 これで、今週末の京都はバッチリです。

週末はゲームブック(アナログ・デジタル共)

というわけで、ゲームブックを作らないとそろそろヤバい。アナログなゲームブックは、本編を出すのは難しいのでダイジェスト版を出す予定・・・出せるのか?デジタルな方は、簡単なのをプログラミングを動画にしてニコ動に上げてみようかと画策中。

Miyakoの新ロゴ

作りたい作りたいと思っていながら、ようやく作りました、Miyako新ロゴ。 初代よりシンプルになりました(えー)。 ご活用くださいませ。ライセンスは、CreativeCommons 2.1(by)で公開しています。

RC7を急遽リリースしたきっかけ

それは、Ruby/Rails勉強会@関西での2次会。某氏と当たり判定で会話しているときに、こんなことを言ったことから始まりました。 某氏「これ、当たり判定の処理はCで高速化されてるんですよね?」 ヲレ「ええ、してますよ。」 某氏「ということは、一気に多…

Miyako v1.5RC7をリリースしました

急遽、Miyako v1.5RC7をリリースしました。ダウンロードは、(zip)http://www.twin.ne.jp/~cyross/Miyako/Miyako_v1.5RC7.zip(tar.gz)http://www.twin.ne.jp/~cyross/Miyako/Miyako_v1.5RC7.tar.gzをどうぞ(各ファイルとも内容は同じです)。変更点は以下の通…

Miyako v1.5RC6をリリースしました。

先ほど、少しばかりの高速化とバグ修正を施したRC6をリリースしました。ダウンロードは以下から。(zip)http://www.twin.ne.jp/~cyross/Miyako/Miyako_v1.5RC6.zip(tar.gz)http://www.twin.ne.jp/~cyross/Miyako/Miyako_v1.5RC6.tar.gz変更点は以下の通りです…

気になるコメント

さっき、僕が以前投稿したMiyako紹介ビデオを見てみたら、結構コメントが増えていました。 ありがとうございます。但し、いくつか気になったコメントがありましたので、コメントしてみました。 もし、何か疑問点などがございましたら、こちらのレスでもかま…

Miyako1.5RC5をリリースしました。

Mac OS X 環境下で UTF-8-MAC に対応させた(たぶん、これで動くと思う)り、遷移図形式の高速化を施した、Miyako1.5RC5をリリースいたします。 変更点は、以下の通りです。 遷移図形式とYuki(スレッド使用)、Yuki2の高速化(idaten_miyako化)を行いました。 Ma…

Mac OS XのUTF-8は似て非なるモノ

以前、waturaさんから「ヒラギノのファイル名が開けない」というご指摘があったのですが、 調べてみると、なんともはや、WindowsやLinuxとかで使っているUTF-8とは ちょっと毛並みが違うモノらしいということが分かりました。 (もっとややこしい話になるか…

RC5では、音声のバッファ量を変更可能に

MiyaCongaを作ってみて思ったのは、デフォルトのバッファ量では、音を鳴らすときに音ずれができてしまうのが気になりました。 デフォルトでは4096キロバイトなんですが、やっぱり足りないのかな・・・。そこで、RC5では、バッファ量をあらかじめ決めておける…

Rubyでコンガ「MiyaConga」を作ってみた

思わず、Miyakoでコンガを演奏できるソフト「MiyaConga」を作ってしまいました。 しかも、動画まで作ってニコ動にアップしてしまいました(^^; 他にやることあるやろ・・・(^^;ちなみに、このソフトはRubyKaigi2008のRuby関西ブースでも紹介するつもりです…

「よけろ爆弾!」のバージョン1.1を発表しました。

先日、たまたま家のノートPCで「よけろ爆弾!」プレイしてみたとき、 異常に遅くなってしまう症状に出くわしました。 原因を探ってきたのですが、結局は、 時間が経つごとにメモリ喰いっぱなし 数個爆弾が爆発すると画面描画や移動が重々くなる 爆弾が爆発し…

RC4をリリースしました

RC3では、一部機能に潜在的なバグが見つかりましたので、修正いたしました。 また、MacOSXでのフォント名の違いによるエラーが見つかりましたので、対応いたしました。 ダウンロードは以下の場所から行えます。 (zip) http://www.twin.ne.jp/~cyross/Miyako/…

「よけろ爆弾!」をリリースします。

爆弾を爆発する前に拾いまくるゲームです。 連続して拾っていくとコンボボーナスがつきます。ダウンロードは以下からです。http://www.twin.ne.jp/~cyross/Miyako/miyako_bakudan.zip

ゲームを作ってみた

RC3の話が出る前に作っていた簡単なアクション?ゲームです。タイトルは「よけろ爆弾!」 画面中に現れる爆弾をよけたり拾ったりするゲームです。爆弾は、青→赤→爆発というルートを辿り、爆弾が青の間ですと、爆弾を回収することができます。 しかし、爆弾が…

近いうちにRC3出します

先日リリースしたRC2ですが、当方のミスで、Mac OS Xにインストールすると miyako_no_kanataが動かないという問題がありました。深くお詫びします。他の修正もいくつか出ておりますので、それらをまとめたRC3を近日中に リリースいたします。

Miyako1.5RC2を公開しました。

というわけで、RC2です。変更内容は、細かいバグ修正です。Miyakoメインサイトからダウンロードできます。http://www.twin.ne.jp/~cyross/Miyako

renderメソッドは使い様

Diagram::NodeBaseモジュールに存在するテンプレートメソッド、renderメソッド。このメソッドは、ふだんは、描画の順番や指示を手動で行えるScreen.renderメソッド用に存在しています。 そのため、「Screen.update使ってるぶんには無用の長物」とか思われる…

ついにRC1へ

長い時間が掛かりましたが、次にリリースされるバージョンは、「RC(リリース候補)」版として登場します。 この時点で、機能追加はフリーズして、細かいバグ修正かRDocリファレンスマニュアル拡充のみ行います。あと、RC1がリリースされた時あからは、v1.4.6…

Miyako 1.5pre7をリリースしました。

以前残っていたバグを修正したMiyako 1.5pre7をリリースしました。ダウンロードは、以下のURLからどうぞ。 http://wiki.fdiary.net/MiyakoDevSrc/また、コンバージョンから、暫定的にMacOSXに対応させてみました *1 *2 。 手元にMacが無いので、人柱募集中で…

Miyako1.5の新機能、遷移図関係のドキュメントを書きました

ドキュメントへのリンクを置いておきます。http://wiki.fdiary.net/MiyakoDevSrc/?%C1%AB%B0%DC%BF%DE%B7%C1%BC%B0%A5%C9%A5%AD%A5%E5%A5%E1%A5%F3%A5%C8

Miyako v1.5pre6をリリースしました。

皆さんおまっとさんでした、Miyako1.5pre6をリリースいたしました。 大きな改変点は以下のとおりです。 本バージョンでは、Stateパターン()を使用した処理構造を追加 Yukiプロットの明示的な呼び出しによる実行を追加 上記2処理のスレッド化 少し処理が重く…

遷移図を描く様に、ってどんなの?

遷移図クラスにノードとアロー(ノード間の有向グラフと考えていただければ・・・)を追加していきます。こういうふうに書きます。

というわけで、Miyako1.5pre6の変更点

1.5pre6は近々リリースしたいと思います。変更点は、以下の通り。・遷移図を書く様な形式でアニメーションなどの処理を記述可能に(後述) ・(ついにスレッドに手を出してしまいました!)

Yukiの元ネタ

お久しぶりです。なんとか生きています。Miyakoには、シナリオ言語として「Yuki」があります(v1.5ではマクロ言語ではなくDSL形式に変更)。で、たまたま「Ruby Miyako」でググったら見つけたブログにこんな記述が。以下引用。 Ruby/SDLをさらに気軽に使えるよ…

あのDSでMiyako1.5が動きます!

もちろん、タッチパネルも使えますよ! ・・・というエイプリルフールネタを考えたんやけど、細かいこと考えるのがめんどくさくなったのでやめた。