サイログ。

~雑多な記事置き場~

2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ダックタイピング

青木さんの添削記事で一番きになったのは、やっぱり「クラスでの判別はダメ」ということ。 となると、こんなふうに、ダックタイピング使うしかなさそう。 ・・・って、↓のこんなんアリなの??? class Object def to_color return nil end end class String…

というわけで、Mapの修正は後の機会に

いろいろとMapクラスの高速化を考えていくウチに、かなり大掛かりな作業になりそうだったので、 今回は見送ってまたの機会にします。・・・って、前も言ったような気が・・・デジャヴ???

Mapが遅い理由?

マップチップの描画はMapLayerクラス無いで、↓のような感じでSprite#updateメソッドを実装して、 Screen::updateが呼ばれたタイミングで行っています。 @spr.update = lambda {|o| return if @eventlayer dx = @dx.abs dy = @dy.abs @dx = 0 @dy = 0 if dx =…

SDL::Mixer.openメソッドのパラメータ修正

v0.9.1まで指定していたSDL::Mixer.openメソッドの実行(miyako.rb:38)で、環境によってエラーが帰ってしまう問題がありました。 エラーが出たときは、SDL::Mixer.openのパラメータを以下のように変更してみてください。>|SDL::Mixer.open(44100, SDL::Mixer:…

るびま添削対応

returnの追加を見つけ次第やっております。 あと、Proc.newを全てlambdaに置き換えています。

添削記事に早速対応

というわけで、Rubyist Magazine17号が出ました。そこには、青木峰郎さんによる「Rubyコード添削」というコーナーがあり、Miyakoのコードも投稿させていただきました。 ・・・いやぁ、沢山のところで突っ込まれてるなぁ・・・。特に、Yukiのコンパイラ。ここ…

Inputモジュール改造

要らんメソッドを片っ端から削りました。 おかげで、ボタン関係の引数にシンボルを使うようになり、定数は無くなりました。 コードも、かなり削れてスッキリしています。ちなみに、件のシューティングゲームをノーウェイトで起動してみると、 140〜160fpsぐ…

1ChipMSXが届いた!

家に着いたら届いてましたよ!KOF2006で届いたらいいなぁと言っていた1ChipMSXが! とにかくちっちゃ! 軽っ! いろいろいじってみよう。

Miyakoの問題解決

コマンド選択で、普通のシーン移動で、Yukiのメッセージが正しく表示されない問題がありましたが、 よくよく考えたら、こっちのミスでした。原因は、 「Yuki::DirectorとMiyako::Story::Sceneのデータ同期が取れていないから」 というものです。 つまり、Mai…

ITProに載りました

ITProの関西オープンソース記事に、Miyakoの画面写真が写っています。http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061120/254228/?ST=oss&P=2・・・。 あかん、ダサい やっぱりグラフィックに力注ごう。発表してる方から見た観衆については、後日アップよて…

実装のRubyっぽさ

ところで、デモとかで気になったのですが、やっぱり「MiyakoのコードってRubyっぽくないよね?」とよく言われます。逆に「Rubyっぽい実装」ってどういうことを指すんやろ? コーディング規約に則った・・・いや、違うなぁ。今まで漠然と思っていたけど、実際…

DirectX版Miyako

Ruby/SDLでゲーム作ってらっしゃるmakさんと話してたりして色々考えてたんやけど、OpenGLやなくてDirectXでやりたいなぁ・・・まぁ、単なるヲレのわがままですが(^^;DirectX版作ることのマイナス要素としては、・Windows(Xp SP2,Vista)のみのサポート ・Pur…

二日目

ちょっとダウナーでした。 いやねぇ、会場近くで(もっと詳しく言うと地下鉄の北加賀屋駅で)、プレゼン資料が入ったSDカードを忘れて一旦家に帰るっちゅうゴメンナサイなことをしてしもたんですわ。 おかげで、昼前に入ってデモするはずが、結局1時過ぎて…

南港

去年までは堺筋本町で行われていた関西オープンソース2006(KOF2006)、今年は南港ATCで行われています。去年まではブース仕切られていたのですが、今年はそのような雰囲気は無く和気藹々とできたと思います。今日の仕事はMiyakoのデモ。前もって資料のプリン…

とりあえず

プレゼン資料の骨格は完了。 あとは肉付けやな。

KOF2006

参加します。Miyako v0.9.9でデモします。「Rubyアプリケーション大集合」でもプレゼンやります。例のプレゼンシステムでやります(分かる人だけ分かってください)。あと、デモ用に、1つプログラムを作りました。何かは会場でのおたのしみ・・・。

気になること

keisukenさんの日記にこんなコトが書かれてました。1.9にYARVマージ作業進行中 http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-dev/29765Miyakoってeval使いまくりやから、変な動きになるかもしれんなぁ・・・。