サイログ。

~雑多な記事置き場~

Ruby

MiyakoPack1.1.0リリース

Windows用のRuby+Miyako実行環境、MiyakoPack1.1.0をリリースいたしました。ダウンロードなどは、こちらのリンク集のMiyakoダウンロード(RubyForge)からどうぞ(直接リンク)。変更点は、以下の3点です。 ・Miyakoのバージョンを2.1.12に変更 ・MiyakoLouncher…

Miyako2.1.12リリース

Miyako2.1.11に潜在の大きなバグが見つかったため、急遽2.1.12をリリースいたしました。 2.1.11が入っている方はインストール(gem install ruby-miyako/ruby-imyako-mswin32)をお願いしますgem以外のダウンロードは、こちらのリンク集のMiyakoダウンロード(R…

MiyakoLauncherLite 1.1.0をリリースしました。

先バージョンから複数の修正・機能追加を施した、MiyakoLauncherLite 1.1.0をリリースしました。ダウンロードは、以下のURLから行えます。 http://rubyforge.org/frs/?group_id=8246これまでの機能に加え、以下の機能追加・修正を行いました。 「irb実行」項…

ライセンスの話

さて、ここではかなりナイーブな話になります。 はい、「全部入りパック」のライセンスの話ですね。各種ライセンスをウキィペさんで調べたり、twitterでの意見交換の後、出した結論はどう考えても「全部入りパックはGPL(v2.0)で配布」しか選択肢がないです。…

今後の予定リスト

頭の整理のため、今後の予定をリストアップしました。・Miyako2.1.10のリリース (このまま特に変更点がなければ、近いうちにリリースかも) ・MiyakoLauncherLite1.0.1のリリース (irb起動ができるようになりました) ・MiyakoLauncherLite1.0.1を同梱した「Mi…

MiyakoLauncherLiteをリリースしました

お待たせいたしました。MiyakoLauncherLiteをリリースいたしました。 WindowsでRubyスクリプト(もちろんMiyakoを使ったゲームプログラムなど)を実行する際に、 ドラッグアンドドロップで実行できるようになります。 また、同じディレクトリにmain.rbがあると…

MiyakoのWindows用ランチャーを作ってみた

以前から、Miyakoに限らず、Rubyでゲームを作るときの配布にかなり苦労することになります(特にWindowsで)。 たくさんのファイル(ライブラリとか)を一気に送らないといけないし、「このファイルを指定してruby.exeを起動」とか指示しないといけない。また、E…

Miyako2.1.10リリース予定

Input.updateメソッド内でバグが見つかりましたので、Miyako2.1.10をリリースを予定します。元々、「なぜかキーを話してもInput.trigger_amountの結果が変わらない」という問題がありましたが、 再現性が非常に低かったため、なかなか原因が見つからなかった…

Miyako2.1.9をリリースしました

おまっとさんでした、Miyako2.1.9をリリースしました。ダウンロードは↓から。 http://rubyforge.org/projects/ruby-miyako/変更点は1つ。「シーン間のオブジェクト引き継ぎ」の追加です。たとえば、2.1.8以前のシーン管理(Story+Scene/SimpleStory+Scene)で…

LiveCoding#8+1にコーダーとして参加します

3/6の夜に、京都の西陣で行われるイベント、Livecoding#8+1が行われます。LiveCodingは、最初に発表したお題を元に、一定時間内に、ゼロからプログラムを書いていくイベントです。このイベントの醍醐味は、まさにそのプログラミング中にあり、プログラムを書…

Miyakoサポート用掲示板を作成しました。

Miyakoをサポートする上で、情報交換の場がなかったため、サポート用の掲示板を作成しました。http://cyross.bbs.fc2.com/是非ご活用ください。

Rubyゲーム用ランチャを開発することにした

さて、Rubyでゲーム開発するときには、配布が大きな問題になるわけですが、その問題を吸収できるようにしたかった(あと、コミケなどの同人ソフト頒布や商用ソフト販売も視野に含めて)ので、専用のランチャを作ることにしました。名前は、「Miyako Launcher」…

Ruby+Ruby/SDL+ruby-openglよたび

というわけで、悪戦苦闘の後を恥ずかしながら公開いたします。 これは、文字(の画像)を、色々エフェクトさせています。 左右が逆転していますがキニシナーイ! 描画は書いた順でいいので、デプスバッファは取ってません(ムダになるけどね)。 require 'sdl' r…

Ruby+Ruby/SDL+ruby-openglみたび

先日はどうもすみませんでした。お詫びします。 実は、透過射影の視線の位置が計算できないとわめいていましたが、原因は単純な思い違いでした。図で言う横の長さを求めるのに、縦240pxから求めるときに、視野角いっぱいの30度で計算していたからでした。 求…

Ruby+Ruby/SDL+ruby-openglつづき

というわけで、Ruby話つづきです。 先日のレスにあった、GL_TEXTURE_RECTANGLE_EXTはまだ触っておりませんOTLところで、ただいま、回転のテスト中。最初、glOrthoを使って並行射影でやっていたので、奥行きを持った回転(ちょっとマテ。それもう2Dやないやろ!…

第40回Ruby/Rails勉強会@関西へ行ってきました

今回は大阪。 概要については↓を参照 第40回Ruby/Rails勉強会@関西今回は、Miyakoを使って10分でゲームを作ってみました。ムリでした。 15分かかりました。とはいえ、「ノベルゲームのシステムでじゃんけんゲームを作る」事ができました。↓は、そのとき作っ…

Ruby+Ruby/SDL+ruby-opengl

Miyakoで色々やっているのと同時に、OpenGLプログラミングをたしなんでいます。ruby-openglは、Rubyでgl,glx,glutを扱うためのライブラリです。 ↓のサイトがメインサイトです。 ruby-openglのサイトOpenGL2.0が使えるマシンでしたら、GLSL(シェーダ言語)まで…

結局…

VS2003をインストールしました あまりにもあっさりとopensslをビルドできました 結論としては、opensslには、VC2003とVC2008での変更点をちゃんと吸収できてないんじゃという疑念が生まれました。でも、もう疲れました。とりあえず、Miyakoが使えるようにし…

VS2008(+MSVCRT)でopennsslをビルド…しているときのメモ

openss-0.9.8lをベースにメモしてます。 MSVCRTにも存在するオプションのおかげで、「二重マクロ定義」エラーが起きているときの対処: util\pl\VC-32.plの110行目当たりの2行を削除すると、二重マクロ定義のエラーが出なくなります。 $base_cflags.=' -D_CRT…

Miyako本、書店に並んでます

というわけで、Miyako本の話。Rubyゲームプログラミング ~超強力ゲーム用フリーライブラリ“Miyako”で実現!~作者: サイロス誠出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2009/12/19メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 36回この商品…

Miyako本よろしくお願いします

情報公開が解禁されたので(てか、もうAmazonで予約できるよ…)…発表します!今年いっぱいコツコツ(かなぁ)書いていた、 Miyako本の発売がけってーい! ワショーイ!書名:Rubyゲームプログラミング ~超強力ゲーム用フリーライブラリ“Miyako”で実現!~ 著者:サイ…

Miyako2.1.1リリース

すみません、急遽Miyako2.1.1をリリースしました。Font#draw_textメソッドで、画面外に描画しようとするとSEGVするという、なぜ今まで問題が残ってたのか分からないバグを発見、修正しました。 もし、2.1.0をお使いの方は、2.1.1に更新をお願いします。他の…

Miyakoメインサイトリニューアルしてみました

前々から、見栄えが悪いのでリニューアルしたいと思っていたので、ロゴ変更もあってリニューアルとえいやっとリニューアルしました。とはいえども仮ですが(^^; リファレンスとかはそろっていません。 ただし、参考のためにサンプルリストをいくつか用意しま…

Miyakoの新しいロゴを作りました

前回のロゴから1年も経っていませんが、見栄えがあまり良くなかったこと、DXRubyのロゴに触発されてしまったので、新しいロゴを作ってみました。Miyako新ロゴ:コンセプトは、「Miyakoのイメージをわかりやすく」。イメージがぱっと分かるようにデザインして…

2.1の変更点をまとめてみました

というわけで、Miyakoの変更点を、わかりやすくまとめて見ました・・・が、多すぎ。 全部解説するのに時間が掛かりすぎる・・・。 というわけで、変更点は、一部を抜粋して連載形式で紹介します・・・スミマセン。 ・Miyako1.5x/2.0.xからの変更点

Miyako2.1変更点

まだまとめて切れてないので、もう少しお待ちください・・・。参考のために、READMEに記載したMiyako2.0.5->2.1.0の変更点を転載しておきます。

本題

素早い実行切り替えにFiberが不得手ということがわかってきましたので、Fiberを使っているYukiクラスに加えて、完全にYukiに主導権(メインループ)を渡す「InitiatieYuki」を実装いたしました。メイン側は、InitiativeYukiTemplateモジュールをmixinして、Ini…

えらい反響

先日公開した「やる夫がFiberパフォーマンス測定してみたそうです(その1)(その2)」を公開いたしましたが、予想外の高い反響にただただ驚いています(本人は何気なしに書いたものなので・・・)。いつの間にやらブックマークが20個以上も付いたり(ネギ振らせた…

やる夫がFiberパフォーマンス測定してみたそうです その2

(前回の続き) Benchmark.benchmark (" "*11 + Benchmark::CAPTION) do |bm| (略) fib = bm.report("fiber: ") do outer.times do fiber = Fiber.new do array = Array.new(size){|i| i} idx = 0 ret = true while ret ret = Fiber.yield array[idx] idx = (i…

やる夫がFiberパフォーマンス測定してみたそうです その1

(はてなの投稿制限食らって途中までしか公開できません。あとは後日) ____ / \ / ─ ─\ 最近、Ruby1.9.1にFiberが追加されたけど、 / (●) (●) \ 「遅い」「遅い」ってよく言われるお | (__人__) | ________ \ ` ⌒´ ,/ | | | ノ \ |…