サイログ。

~雑多な記事置き場~

「けいおん!」と「となりの801ちゃん」考察(邪推とも言う)

今月、無事始まったアニメ「けいおん!」。僕も録画して見ています。
しかし、いつも思うのは、「なぜ『けいおん!』の舞台が京都?」という疑問でした。原作では日本のどこかを特定できる情報はありませんでした。

何か理由があるのかなぁと思っていたら、ふと思い出したのが「となりの801ちゃん」でした。これから、その関係について考察という名の邪推をしてみます。

「となりの801ちゃん」について→Wikipediaでの解説

去年、「となりの801ちゃん」がTBS+京都アニメーションでアニメ化予定だったのが、すぐに制作中止になったのをご存じでしょうか? 「けいおん!」を見たとき、これがどうしても気になったのです。

けいおん!」のEDをご覧になった方なら気づかれると思うのですが、このアニメは女性スタッフがメインを張っています。色々思う節があったのですが、現実的に考えると、元々は「となりの801ちゃん」のために用意したスタッフではなかったのかなと。女の子のための女の子中心の物語なので、女の子の気持ちが分かりやすいと言うことで、女性スタッフを多く起用したと考えられます。

そうなると、「けいおん!」のアニメでは京都になった理由もおぼろげながら感じ取れます。

「となりの801ちゃん」には、「801ちゃん」というキャラクターが登場しますが、元々は「御薗橋801商店街」というところのイメージキャラクターです。では、「御薗橋801商店街」、どこにあるでしょうか? はい、京都市北区です。「けいおん!」で舞台になっているのは学校を除くと(学校自体は滋賀県にある小学校がモデルと言われています)、「鴨東(おうとう)」と言われる地域に固まっています。地図上では京都市左京区です。区は違いますが、同じ京都市ということで、実は「けいおん!」の舞台は元々「801ちゃん」の舞台だったのではと勘ぐってしまいます(更にこじつけて言うと、「けいおん!」の主人公・唯が住んでいるとされる修学院と御薗橋は、京都府道103号線で繋がっています)。

・・・とまぁ、こういうわけで、元々「となりの801ちゃん」を作ろうとして、スタッフ配置やロケハンをしたけど、中止になった。その頃、何らかの理由で「けいおん!」のアニメ化の話が京都アニメーションに来たので、スタッフや設定を引き継いで活用したのではないかな、と考えたわけです

まぁ、これはいち「けいおん!」ファンの、根拠が無く、しかもしょーもない戯言なので、話半分で考えておいてください(笑)。では、おやすみなさい。